あらゆる人たちに、社会参加、
仲間たちと働く自由を。
そこへ行けない、
身体を動かすことができない人でも
働けるということを当事者に。
動けないが働きたいと思う人がいるということを
世間に知っていただきたいという思いで
ALSなどの重度障害者、
様々な事情で外出が困難な人たちが
遠隔操作で実際に分身ロボットを動かし、
カフェを運営します!
- 花王株式会社花王
株式会社 - 日本生命保険相互会社日本生命
保険相互会社 - 日本電信電話株式会社日本電信電話
株式会社
- 川田テクノシステム
株式会社 - 川田テクノロジーズ
株式会社 - 共和メディカル
株式会社 - 日本マイクロソフト
株式会社 - 三菱地所株式会社
- 株式会社リバネス
- 川田テクノシステム
株式会社 - 川田テクノロジーズ
株式会社 - 共和メディカル
株式会社
- 日本マイクロソフト
株式会社 - 三菱地所株式会社三菱地所
株式会社 - 株式会社リバネス株式会社
リバネス
- 『宇宙兄弟』株式会社コルク
- カフェ・カンパニー株式会社
- 一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会
開催概要
本プロジェクト「分身ロボットカフェ DAWN 」は
「人類の孤独の解消」を目指すオリィ研究所によるプロジェクトです。
身体が不自由であったり、外出困難なパイロット達が遠隔操作型の
分身ロボット「OriHime」「OriHime-D」でカフェの接客を行う、
新たなテレワークの可能性を模索する社会実験です。
本カフェでは全国に住むロボット操縦者(パイロット)が
分身ロボット「OriHime-D」で走行し、お食事をサーブし、
お話をさせていただきます。
将来はこうした分身ロボットで仲間達と働き、社会に参画し、
自分の身体を自分で介護もできる世界が来るかもしれません。
テクノロジーが拓く新たな未来の形を、体験いただけましたら幸いです。
本プロジェクト「分身ロボットカフェ DAWN 」は「人類の孤独の解消」を目指すオリィ研究所によるプロジェクトです。
身体が不自由であったり、外出困難なパイロット達が遠隔操作型の分身ロボット「OriHime」「OriHime-D」でカフェの接客を行う、新たなテレワークの可能性を模索する社会実験です。
本カフェでは全国に住むロボット操縦者(パイロット)が分身ロボット「OriHime-D」で走行し、お食事をサーブし、お話をさせていただきます。
将来はこうした分身ロボットで仲間達と働き、社会に参画し、自分の身体を自分で介護もできる世界が来るかもしれません。
テクノロジーが拓く新たな未来の形を、体験いただけましたら幸いです。
開催日時
2020年1月16日(木)〜2020年1月24日(金)
Open12:00 ~ Close19:00
※16日のみ14:00オープンとなります。
参加方法
オープン制
※料金は通常エリアと同じ飲食価格。実費のみで体験料などは発生しません。
参加方法2020年1月16日(木)〜24日(金)
の期間、当日朝10時よりカフェ受付にて整理券をお配りいたします。整理券はなくなり次第終了とさせていただきます。(なお、事前予約席は満席となりました。)
参加方法
オープン制
※料金は通常エリアと同じ飲食価格。実費のみで体験料などは発生しません。
参加方法2020年1月16日(木)〜24日(金)の期間、
当日朝10時よりカフェ受付にて整理券をお配りいたします。整理券はなくなり次第終了とさせていただきます。(なお、事前予約席は満席となりました。)
会場
WIRED TOKYO 1999 (ワイヤード トウキョウ 1999)
「分身ロボットカフェDAWN ver.β」
東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT 7F
JR、東急東横線、東京メトロ各線・渋谷駅「ハチ公口」より徒歩2分、渋谷駅から210m
【車いすユーザの方へ】
※ 会場に行く為には3段ほど階段がございます。スタッフがお手伝いさせていただきますので、車椅子の方もご遠慮なくお越し下さい。
入場の際の
ご注意
◆イベントへのご参加について
カフェへのご入店は、基本ウォークインのお客様メインとなりますが、事前予約も受け付けております。
※席の都合上、他のお客様とのご相席をお願いする可能性がございます。
※1/16(木)11:00〜14:00はプレスデーとなるため一般の方のカフェ体験はできません。
◆接客内容について、および諸注意
分身ロボットOriHime(卓上サイズ)、OriHimeD(身長120cm)がカフェスタッフとして皆様をお迎えします。分身ロボットによる接客をご体験いただいたのち、操作しているスタッフ(パイロット)たちとフリートークの時間を設けておりますので、是非お楽しみください。
※細心のご注意を払いますが、ロボット操作の都合上ドリンクを零してしまう可能性がございます。こぼれそうになったらお手を添えていただくか、高いお召し物での入店の際は通路側に座らないなどご協力いただければ幸いです。
※故障だけでなく衣服の巻き込み、指挟みなどの事故の可能性がございますので、OriHime-Dに触れることは禁止とさせていただきます。本来は握手やハイタッチなどパイロット達とスキンシップを取っていただきたいところですが、本実験内においてはOriHime-Dへの接触は硬くご遠慮いただいておりますのでご理解ください。
◆重要なお願い
カフェ体験終了後にアンケートのご記入をお願いしております。今回の公開実験にご参加いただいた皆様に分身ロボットによる就労の可能性や、今後の改善点を伺うための大切な機会と考えています。是非ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
SNS等でのご感想や配信は大歓迎です。 #分身ロボットカフェ #avatarcafe で是非拡散にご協力ください。
その他諸注意
本事業は社会実験的な要素が強いため、テレビ・新聞・雑誌・WEBメディアなど、
カメラの入るメディア取材、SNSなどへの拡散をお願いしております。あらかじめご了承くださいませ。
コンセプト
分身ロボットカフェ
公開実験 2020年も実施!
2018年11月、2019年は10月と12月に、私達は分身ロボットで働くカフェの実験を行いました。
これは私と、今は亡き寝たきりだった親友、番田雄太と目指していた
「たとえベッドで寝たきりだったとしても、仲間と共に働けるカフェ」の
構想を形にしたものです。
ほんの数十日間だけの実験でしたが、
分身ロボットを開発する私達にとっても、
遠隔で働いた30人のOriHimeパイロット達、
お客さん達にとっても世界初の体験で、
毎日が濃厚な失敗と成功、気付きの連続でした。
ALSなど寝たきりの人でも接客ができる事、
人と出会い、繋がり、仲間を増やせる事を実証する事ができました。
私達は、この分身ロボットカフェを2020年に常設店にしたいと考えています。
今回のカフェは、その為のベータ版の続編。当店に完成されたサービスなど存在しません。
前回やれなかった実験も実施しますし、日によっては内容が異なる事もあります。
しかし、寝たきりになった後も楽しく仲間らと働ける未来の姿を
垣間見ていただく事はできると思っています。
今回も沢山のトラブル、失敗があると思いますが、
それらは全て貴重なデータとして、未来の働き方の実現へ反映させてまいります。
『研究室ではなく、未来のカフェで。』
『既に完成した完璧な状態ではなく、挑戦している姿を。』
『秘密に少人数で行うのではなく、公開し多くの仲間や支援者と共に。』
「心が自由ならどこへでも行き、なんでもできる」
未来を目指した私達の研究はまだまだ道半ばです。
毎日が新たな挑戦の実験カフェ、世界初の失敗と成功の連続を
目の当たりにしながらお楽しみいただけましたら幸いです。
オリィ研究所 所長 吉藤オリィ
『研究室ではなく、未来のカフェで。』
『既に完成した完璧な状態ではなく、挑戦している姿を。』
『秘密に少人数で行うのではなく、公開し多くの仲間や支援者と共に。』
「心が自由ならどこへでも行き、なんでもできる」
未来を目指した私達の研究はまだまだ道半ばです。
毎日が新たな挑戦の実験カフェ、世界初の失敗と成功の連続を
目の当たりにしながらお楽しみいただけましたら幸いです。
オリィ研究所 所長 吉藤オリィ
分身ロボットカフェでは身体が不
自由であったり、外出困難なパイ
ロット達が遠隔操作型の分身ロ
ボット「OriHime」「OriHime-D」
でカフェの接客を行う、新たなテレ
ワークの可能性を模索する社会実
験です。
本カフェでは全国に住むロ
ボット操縦者(パイロット)が
分身ロボット「OriHime-D」
で走行し、お食事をサーブ
し、お話をさせていただきま
す。
こうした分身ロボットで仲間達と働き、社
会に参画し、自分の身体を自分で介護を
する未来が来るかもしれません。テクノ
ロジーが拓く新たな未来の形を、体験い
ただけましたら幸いです。
イベント内容
分身ロボットカフェ体験
各地に住むパイロット達が120cmの分
身ロボットOriHime-Dに搭乗して店
内でみなさんをお迎えし、お食事を
サーブし、お話をさせていただきます。
どんな障害があっても分身ロボットを
使えばテレワーク。未来のテレワー
カーの姿にみなさんはどんな未来を描
きますか?
分身ロボットカフェでは身体が不自由であったり、外出困難なパイロット達が遠隔操作型の分身ロボット「OriHime」
「OriHime-D」
でカフェの接客を行う、新たなテレワークの可能性を模索する社会実験です。
本カフェでは全国に住むロボット操縦者(パイロット)が分身ロボット「OriHime-D」で走行し、お食事をサーブし、お話をさせていただきます。
こうした分身ロボットで仲間達と働き、社会に参画し、自分の身体を自分で介護をする未来が来るかもしれません。テクノロジーが拓く新たな未来の形を、体験いただけましたら幸いです。
イベント内容
分身ロボットカフェ体験
各地に住むパイロット達が120cmの分
身ロボットOriHime-Dに搭乗して店
内でみなさんをお迎えし、お食事を
サーブし、お話をさせていただきます。
どんな障害があっても分身ロボットを
使えばテレワーク。未来のテレワー
カーの姿にみなさんはどんな未来を描
きますか?